食通の静岡牛の特徴
「食通の静岡牛」と呼ばれているブランド牛は、静岡県の雄大な富士山を抱えた緑あふれる豊かな大地、豊富な水や穏やかな気候に恵まれて、健やかに育っています。
指定農家の生産者のもとで、のびのびと愛情いっぱいに育てられ、JAオリジナルの飼料を与えられて、品質の向上と美味しさを追求して生まれたブランドです。
黒毛和種とホルスタイン種から生まれた交雑種牛肉。
交雑種ならではのあっさりした脂質、きめ細かな肉質で色んな料理で美味しくいただけます。
柔らかく、口の中で広がる肉汁をお楽しみください。
飼料には、大麦、小麦、とうもろこしなどを配合したオリジナルの飼料が使われて、安全性も認められています。
お手頃な値段ですから、たくさん召し上がってくださいね。
食通の静岡牛の概要
| ブランド名 | 食通の静岡牛(ぐるめのしずおかぎゅう) |
| 都道府県 | 静岡県 |
| 品種 | 交雑種(ホルスタイン種×黒毛和種) |
| 出荷月齢 | 24~26カ月齢 |
| 指定肥育地 | 静岡県内 |
| 飼料の内容 | – |
| 主なと畜場 | 小笠食肉センター、浜松食肉市場 |
| 格付等級 | 2等級以上 |
| 年間出荷頭数 | 2500頭 |
| 輸出実績国 | – |
| 管理主体 | JA静岡経済連 |
| 所在地 | 静岡市駿河区曲金3-8-1 |









