牛肉を食べると太る?太らず食べる牛肉の部位・食べ方をご紹介!

牛肉を食べると太るかの理由について

牛肉大好き!でも食べたら太る・・・?

外で食べる牛肉

少し前までは「ダイエットをしているときにお肉を食べるのはダメだ」と考える人が多かったですが、最近は「タンパク質がとれるからお肉は食べた方がよい」「お肉は糖質(炭水化物)が少ないから食べても大丈夫」などといわれていますよね。

そうはいっても、お肉の中でもカロリーの高いイメージがある牛肉は「太りやすい」と思っていませんか。たしかに鶏肉や豚肉に比べると高カロリーですが、部位や調理方法によってはダイエット中でも食べることができるのです。

今回はダイエット中の方に嬉しい「牛肉のヘルシーな部位」や「牛肉の栄養」について、またおすすめの調理方法などをご紹介します。我慢ばかりのダイエットなんてつまらないですよね。おいしく楽しく牛肉を食べて、きれいな体づくりを目指しましょう。
 

Re:Fit(レフィット)
 

なぜ牛肉を食べても太りにくいのか

赤身の厚切り牛肉

L-カルニチン

牛肉に含まれている「L-カルニチン」という栄養素をきいたことがありますか。体の中で脂肪をエネルギーに変えるお手伝いをしてくれているのが、このL-カルニチンなのです。脂肪代謝の助けをしてくれる重要なアミノ酸で、体内でもつくることができますが、その量は年齢とともに減っていくといわれています。海外では心臓疾患や運動能力改善などに効果があるとされ、医療でも使われているのですよ。日本でもL-カルニチンのサプリメントが発売されており、すでに注目されている栄養素です。このL-カルニチンをたくさん含有しているのが牛肉で、なんと豚肉の2倍の量があるといわれています。

また、牛肉の中でも特に赤身の濃いお肉を選ぶとよいでしょう。L-カルニチンは特に赤身部分に豊富に含まれています。また、赤身の方がカロリーも低くヘルシーなので、ダイエットにも向いていますね。

 

タンパク質

ダイエットや筋トレにかかせない栄養素として、タンパク質が話題にあがることも増えてきました。

筋肉はもちろん、内臓や髪の毛、皮膚にいたるまで全てこのタンパク質が主成分になっているのです。筋肉が増えれば基礎代謝もあがるので、太りづらく痩せやすい体をつくることもできます。三大栄養素のひとつにもなっていて、人間にとって重要な栄養素のひとつなのですね。お肉やお魚に豊富に含まれているタンパク質は、もちろん牛肉にも豊富に含まれています。

ダイエット中の方に特に摂取して欲しいのは、こちらも赤身の部位です。脂身が多いということは脂質が多いということなので、そのぶんカロリーも高くなります。タンパク質が1gあたり約4カロリーなのに対し、脂質は1gあたり約9カロリーです。なるべく赤身の多い部位をシンプルに調理することで、ヘルシーに食べることができますよ。

同じ牛肉でも部位によってカロリーや脂質が全然違いますので、興味のある方はぜひ部位別に調べてみてくださいね。知識が増えればご自身の体づくりにも役立つと思います。

 

牛肉の消化のお話

牛肉は、実はあまり消化が良いとされる食べ物ではありません。

ここだけかいつまむと、あまり良いお話ではなさそうですが、「ダイエット」「ボディメイク」になるとこのことが役立つポイントがあります。

それは、いわゆる「満腹感」。”消化が悪い”ということは、その分胃腸に長く留まるということ。そのことにより満腹感を持続することができ、間食などをしてしまうという衝動を抑制することができます。

そんなこといっても便秘だから困る・・・という方もいらっしゃると思います。

そんな方は、ぜひこちらの記事:牛肉を食べると便秘になる?解消法とおすすめの食べ方をご紹介! もチェックしてみてくださいね。

関連コラムはこちら↓
牛肉はダイエットにおすすめ!?各部位のカロリー・糖質とおすすめ調理法をご紹介!

 

食べても太りにくくおいしい牛肉の部位5選

ここでは食べても太りにくくおいしい牛肉の部位5つをご紹介!

ヒレ

最もタンパク質豊富なヒレ

牛肉の中で最もタンパク質が多いのがヒレ肉です。人気の高級部位ですが、ももを動かす筋肉の近くにある部位で、1頭から約3%しかとれないともいわれている高級な部位です。

サーロインの約2倍ものタンパク質が含まれているヒレは、赤身が多く脂身が少ないのが特徴。100gあたり133カロリーと低カロリーでさっぱりとしているので、お年寄りの方などにもおすすめですよ。

脂身が少なくさっぱりしていながらも、キメが細かく柔らかい部位なので、シンプルに塩こしょうの味付けでステーキにして食べるのがおすすめです。また牛肉の表面をしっかり焼いてアルミホイルに包みじっくり低温調理をすれば、柔らかいローストビーフの完成です。簡単にちょっと贅沢な気分が味わえますので、時間のあるお休みの日などにゆっくり作ってみてくださいね。

 

ランプ

様々な栄養素を含むランプ

牛の背中の部位にあるのがランプ肉。タンパク質はもちろん、ミネラルやビタミンBなども豊富に含まれていて栄養満点の部位です。疲労回復や貧血の予防、免疫力アップなどの効果も期待できます。

脂肪が少なめで比較的あっさり食べられるので、ダイエット中の方にうってつけの部位です。その柔らかい肉質が魅力で、好んでステーキで食べる方も多いです。

「ランプ肉のたたき」などでも食べられるので、焼くときも火は通しすぎず、ミディアムレアくらいで食べるのがおすすめです。希少部位と思われがちですが、スーパーなどでも買うことができるので、見つけた際はぜひ買ってみてくださいね。

 

薄切り肩肉

名前の通り牛の背中のあたりについているのが肩肉。運動量が多い部位のため、筋肉量が多く脂肪が少ないのが特徴です。

やや固めの肉質ですが、薄切りにすると柔らかくなり、様々な料理に使え牛肉の旨味をしっかりと感じることができます。

すき焼きやしゃぶしゃぶなどにして、さっと火を通して食べるのがおすすめ。またブロックで買ってきた肩肉をじっくり煮込んでビーフシチューにするのも良いですね。味がしっかり染み込み柔らかくなった肩肉は、間違いないおいしさです。

 

モモ

もも肉ブロック

定番のダイエット食といえばやっぱりモモ肉。ほとんど糖質が入っておらず、タンパク質も豊富なので太りずらい食品として人気です。

値段も他の部位と比べてお手頃で、食べ方もステーキ・ローストビーフ・焼肉と様々な食べ方があるので飽きずに食べることができます。幸福物質といわれるセロトニンも多いため、疲れたときやちょっと気力が出ない時にもおすすめの部位です。

 

タン

牛タンブロック

実は牛タンも太りにくい食材として有名です。糖質はほとんどなく、脂質は100g当たり約31gと少し多め(もも肉が約19g)ですが、歯ごたえがあるため他の部位ほど沢山食べれないので量を抑えられます。

ネット通販では牛タンのスライスなども販売しているので、お酒が好きな方などはおつまみにするものおすすめです。

 

太りにくい赤身肉におすすめの調理方法

レアステーキ

脂肪が少なくさっぱりとしている赤身肉は、やはりステーキで食べるのがいちばんのおすすめ。

タレもさっぱりと大根おろしや塩こしょうにすれば、よりカロリーも抑えられますよ。牛肉は少しくらい中が赤くても食中毒などの危険性はないため、柔らかさを楽しみたいのであれば火は通しすぎないのがおすすめです。

また一緒に食べると良いのが、にんにくや玉ねぎのすりおろしなど消化酵素を含んでいる食材です。これらの食材にはタンパク質が体内で消化するのを助ける効果があるので、ぜひソースや付け合わせなどにして一緒に食べてくださいね。

ダイエット中でも気兼ねなく食べられてしまう赤身肉ですが、もちろん食べすぎては意味がありません。適量をおいしく食べることを忘れないでくださいね。

 

まとめ

今回はダイエット中でも食べることのできる牛肉を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。一見カロリーが高そうな牛肉ですが、部位や食べ方を選べばヘルシーに食べることができます。

また、国産牛や和牛よりも外国産の牛肉のほうがよりヘルシーですので、迷った時は外国産の牛肉を選んでみるとよいかもしれません。健康体をつくるのに不可欠な牛肉。適太らない理由を把握して、度に糖質を制限しながらしっかり食べて、バランスのよい食事を楽しみましょう。