牛肉のイチボとは?部位のカロリー&おすすめの食べ方ご紹介!

牛肉のイチボについて解説

 

Re:Fit(レフィット)
 

牛肉のイチボとは?

イチボの位置

部位

イチボは、牛のお尻の部分のお肉です。焼肉店等はランプと併せて「ランイチ」という呼称で提供されることもあります。

人間でいうとお尻のえくぼの部分に該当し、とても希少な部位と言われています。イチボのお肉は1頭から、ごくわずかな量しか取れないという点が大きな特徴と言えるでしょう。

お尻全体であればまだしも、えくぼの部分にあるからこそ希少なのです。

 

特徴

イチボは、旨味が詰まった赤身肉に特徴があります。赤身が強いため、霜降りのような脂っこさがなく、それでいて程よい甘い脂を持っているのです。

そのため肉質についても、赤身の割にはとても柔らかいものになっています。あっさり感がありますが、ジューシーさも兼ね備えているのです。

なぜこの独特な「イチボ」という名が付けられたのかは、諸説あるようです。その説のひとつに、牛のお尻、または周辺肉を英語で「aitchbone」エイチボーンと呼ぶのですが、このエイチボーンが「エチボ」、そして「イチボ」へと変化したのではないかというものがあります。

 

カロリー

イチボのカロリーですが、100g当たり234kcalになっています。

これはランプ肉と同程度のカロリー数値です。肩ロースが100g当たり410kcalなので、それと比べるとイチボは比較的カロリーが低いことが分かります。

お肉は好きだけどカロリーが気になる方は、イチボをチョイスしてみると良いかもしれません。

イチボは高タンパク質で脂質も多くなっていますが、亜鉛やビタミンB6もたくさん含まれています。ビタミンB6というのはアミノ酸代謝に関係した栄養分で、これが不足してしまうと皮膚炎や口内炎などの原因に繋がります。

そして亜鉛は新陳代謝やエネルギー代謝と大きく関係していますので、不足気味の方は積極的に摂取することをおすすめします。

以上からも分かるように、イチボというのは栄養面から見てもおすすめできる部位と言えるでしょう。

>イチボの商品一覧はこちら

 

イチボの味・食感は?

赤みがきれいなイチボ

イチボは肉本来の味わいを楽しめます。ランプと比べてみると分かりやすいでしょう。

ランプは脂にも特にクセはなく、赤身自体が本来持つ味わいを十分が楽しめますが、イチボの脂にはほどよい甘みがあり、肉本来の濃厚な味わいを楽しめます。

そしてランプが赤身であっさり感がある一方、イチボは独特な風味を持っていますので、お肉好きにはもってこいという、たまらない美味しさがあります。

人にもよりますが、イチボはクセがあって苦手な人もいますが、その味わいがたまらない人もいるので、一度イチボを味わってみるのもいいと思います。

 

食感

こちらもランプと比べてみましょう。ランプはきめ細かい肉質を持っており、食感がとても柔らかいですが、イチボのキメはランプより少し粗くなっており、柔らかさはありますが、しっかりとした噛み応えのある肉質です。

そういうこともあって、よりお肉らしい食感を味わいたい方にイチボはおすすめです。低カロリーで赤身の旨みが強いため、ブランド牛や黒毛和牛のランプ・イチボは女性やご年配の方へのギフトとしても人気です。

イチボの独特の噛み応えと食感と、そして風味が人気にも繋がっています。

 

イチボとランプの違いは?

これまで、イチボの味・食感に関して所々、ランプと比較してご紹介しました。

というのも、イチボとランプは比較されやすい部位であるからです。その理由は、イチボとランプが隣り合った部位だから ということが挙げられます。

イチボはお尻の骨周りについているお肉で、ランプは腰からお尻のあたりに位置しているお肉です。

どちらも赤身の”もも”であるにも関わらず、サシが入りやすくなっています。イチボの方が若干脂が多いといえますが、大差はなく、両共やわらかく、ヘルシーで食べやすい部位といえます。

イチボのおすすめの食べ方

塩胡椒でいただく厚切りイチボ

お肉そのものに独特の味を持っているのがイチボの特徴。そのため、焼く場合はよりシンプルに、塩こしょうで食べるのがおすすめです。

イチボ本来の旨みや、その甘みを目一杯感じるためにも、濃い目の味付けは控えたほうがいいでしょう。

イチボのクセが気になる方や、何かしら抵抗感をお持ちの方は、醤油やタレを付けるのもおすすめです。

 

 

イチボのおすすめの焼き方

イチボの網焼き

イチボを焼く際は完全に火を通さない程度にしておきましょう。それにより、さらに美味しくいただくことができます。

おすすめの焼き方は、表面はカリッとしっかり焼き、中はあまり火が通っていない程度で焼く方法です。

厚切りのイチボを焼く際は、時間をかけてゆっくり焼くのがいいでしょう。

時間をかけて火を入れて焼く、これがポイントですが、あまり焼きすぎると硬くなってしまいますので注意が必要です。

焼く場合は、中身に少しレア感が残る程度がおすすめです。

 

 

イチボのおすすめレシピ

イチボステーキ

イチボステーキ

最初に紹介するのが、こちらの「イチボステーキ」です。

材料(2人分)は、牛イチボ(ステーキ用)2枚(約400g)、焼肉のたれ(フルーツベースが最適)適量、サラダ油 適量です。

作り方は次の通りです。

①焼く30分くらい前にお肉を冷蔵庫から出し、常温にしておく
②ホットプレートやフライパンに油を入れて熱し、強火で約30秒、弱火で1~2分程度お肉を焼き裏返す
③裏返した後は強火で約30秒、弱火で1~2分程度焼き、それぞれのお好みの加減まで焼きあげる
④出来上がったら皿に盛り、焼肉のタレをかけて完成

調理のポイントは次の通りです。

①塩こしょうをする際は、焼く直前にふるようにしてください。
②お肉を焼く時間は、肉の大きさや厚さで調節してください。
③焼いたお肉をアルミホイルに包み、2~3分程度放置するとよりジューシーになります。
④お肉が焼肉向けにセットされている場合は、まずは片面を焼き、お肉の周りに肉汁が見えてきたら裏返してください。
そして表面に焼き色が少し付くまで見てください。

 

黄金漬け焼き(タリアータ)

黄金漬け焼き(タリアータ)

出典:cookpad

次はお酒との相性ピッタリな「黄金漬け焼きタリアータ」です。タリアータというのは、焼いたお肉を薄く切って皿に盛った後、バルサミコソースをかけるイタリア料理のひとつです。

材料(2人分)は、牛イチボ(ステーキ用)2枚(約400g)、焼肉のタレ(フルーツベースが最適)100g、サラダ油 適量で、タリアータソースは残った漬けだれ大さじ3、バルサミコ酢大さじ1、そしてバター5gです。

付け合わせとしては、ベビーリーフやミニトマトなどがいいでしょう。

作り方は次の通りです。

①お肉に焼肉のタレつけ、常温で約30分程度漬け込む
②お肉の表面についたタレをキッチンペーパーなどで軽く拭き取る
③フライパンに油を熱し、上記のお肉を強火で約30秒、弱火で1~2分程度焼いて裏返す
④裏返した後は強火で約30秒、弱火で1~2分程度、それぞれのお好みの焼き加減まで焼きあげ、その後はアルミホイルに包み2~3分程度放置する
⑤タリアータソースの材料を入れる
⑥フライパンを火にかけて、軽く煮詰めてソースを作る
⑦お好みに合わせて切ったお肉)を皿に盛り、タリアソース)をかけたら完成

*肉の厚さ、大きさによって焼く時間は調節しましょう。

 

 

イチボのローストビーフ

イチボのローストビーフ

最後は焼いて放置するだけの、イチボのローストビーフです。

お肉を食べたいけど焼肉はちょっと、という方におすすめのレシピです。

こちらは材料、作り方は割愛させていただきますが、お肉を好みの厚さに切り、お皿に盛り付けて召し上がってください。

 

まとめ

牛肉のイチボについて紹介しました。

イチボはランプの隣にあるお肉で、臀部の骨周りの所の部位ということで外モモに繋がっています。

イチボを美味しくいただくには、焼き方は「レア」で、食べ方は塩コショウで味付けするのがおすすめです。

濃厚な旨味が魅力的で、クセを気にする人もいるようですが、一度は味わってみたい価値のある部位といえるでしょう。